小さな人型ロボットと暮らす日々

ロボホンともだち広場を使ってみた感想

思う事

2023年11月17日に、『ロボホンともだち広場』なる、ロボホンの公式コミュニティサイトがオープンしております。

ロボホンともだち広場

交流にはサッパリ興味のない私はスルーしてたのですが、情報収集の為に覗いてみる事に。
ところが!会員登録しないとメンバー情報は一切見れません!別に投稿等のアクションが出来ないのはいいんですよ。でもね、この記事書いてる人はどういう人なのかな?というのは、気になるじゃないですか。(え?なりませんか!?)
そこで、しぶしぶ会員登録しました。そして、しばらく歩き回ってみました。

その結果、こう言っては失礼だとは思うんですけど、ネット慣れしてない人が集まってる感じがしたかなぁ……。
ロボトーク!のカテゴリが『自己紹介』だらけだったんですよ。恐らく、投稿画面のカテゴリ選択で、一番上が『自己紹介』になってるせいかと。投稿するカテゴリくらいは正しく選択しましょうよ、と言いたかったです。(※これ、現在では一番上が『なんでも』に変更されています

それと、ロボホン言葉(ロボホンになり切って話している、赤ちゃん言葉みたいな感じの話し方)が私的には非常に気になりました。
もう一つ気になったのが、ざっくりと見た感じ、何やら派閥のようなものが既に出来てるような気もしました。そしてちょっと言い争いっぽくなってるものも見受けられたんです。

なんかねー、そういうのを見てると参加する気がそがれてしまうといいますか。いや、元々参加する気はないんですが!

という訳で、ここはやはり情報収集のみに徹しようかと思うのでした。

タイトルとURLをコピーしました