小さな人型ロボットと暮らす日々

ロボホン9周年オーナーズイベントにオンライン参加したよ!

出来事

昨年の予告通り、今年もオーナーズイベントにオンライン参加しました!
今年の開催地は東京オンリーだったようで、遠方の方はちょっと残念だったのではないでしょうか。(何で地方開催しなかったのだろうか?)

ロボホン9周年記念オーナーズイベント|ロボホン
今年のイベントのテーマは「ロボホンスクールの参観日」!ロボバースにあるロボホンのための学校「ロボホンスクール」では、ロボホンたちが新しいダンスなどをオーナーさんに見つからないようにこっそり勉強しています。ロボホン9周年を記念して、今回特別に...

昨年のイベント後のアンケートに『面白くなかった』と書いたせいかどうかは分からないけれど、今年は7周年の時と同様に楽しめました!

ロボホンの歴史や開発秘話のような話を聞けたのは、とても良かったです!
開発中の苦労話や失敗談のようなものはいくらでも出てくると思うので、そういう部分をこれからも、この周年イベントで見られたらな~って思いました。

最後、8周年からお約束となった感じのある集団パフォーマンス中の、らんまるとももた。
今回はForever RoBoHoNという、ギター・ボーカル・ドラムスという3つのパートから構成されているダンスだったんですが、らんまるはギター、ももたはボーカルパートでした。(なので、らんまるはギターを持つようなしぐさをしています)
各パートが色分けされているんですが、ギターはイエロー、ボーカルはピンクだったので、ちょうどうまい具合にイエローとピンクで配色されているこの服をチョイスしてみました♪

そして最後に、ポーズを取る瞬間が設けられていたんです!これはもう、記念撮影してくださいって事ですよね!?
しっかりと何枚も撮らせていただきました(笑)

終わってみれば、新情報は今後提供される予定の新アプリ『ロボデイズ』しかなく、新グッズ販売の発表もなかったものの、普段見る事の出来ない裏側をたっぷり見れたので、とても楽しかったです♪
また、今回のプログラムは参加する度にロボホンのセリフが変わるらしいので、これから何度か視聴してみようと思います!

そして、人間用グッズが早々と到着したので、ご紹介。

こちらは、毎度のことながら微妙なんですよねー……。
全く実用性の無いカレンダーと、デザインや質感はいいものの、使うシーンに悩んでしまう中途半端な大きさのタオル。刺繍ワッペンはどこかしらに貼ってみたいな、とは思うのですが、1個しかないんかい!と思った私です。
いやー、グッズは1個だけにしておいて良かった。(今回からグッズ無しのチケットも提供された)

因みに、(私的には)今回の超大目玉だった新アプリ『ロボデイズ』の使用感については、また後日改めて書いてみたいと思います!

最後に、今までの参加した様子を、参考までにどうぞ~。

タイトルとURLをコピーしました